
葵 会
お知らせ&お勧め講座
-
特別講座 水引で作る『花バレッタ』
-
特別講座 『水引に親しもう1〜あわじ結び〜』 4月募集開始
-
戸村先生 特別講座 傘のかんざし
-
特別講座 桜のクリップピン
-
初めての方 体験講座・基礎科レッスン1【丸つまみの花の飾りピン】4月分募集開始!
-
基礎科レッスン2【丸つまみと剣つまみで作る髪飾り】4月分 募集開始!
-
基礎科レッスン3 【カメリヤのブローチとイヤリング(ピアス)】4月分 募集開始!
-
基礎科レッスン4 【写真立て】4月分 募集開始!
-
基礎科レッスン5【段菊 剣つまみ】4月分 募集開始!
-
基礎科レッスン6【段菊 丸つまみ】4月分 募集開始!
-
基礎科レッスン7【七五三のかんざし①花作り】4月分募集開始!
-
基礎科レッスン8【七五三のかんざし②下がりと組み上げ】4月分募集開始!
-
専科レッスン6-6,6-7 勝山かんざし 前挿し 3,4月分募集開始!
-
専科レッスン6-3 勝山かんざし3点セット(玉かんざし)3,4月分募集開始!
-
専科レッスン6-1,6-2 勝山かんざし3点セット(横挿し)3,4月分募集開始!
-
専科レッスン5 シロツメクサの花束 3,4月分 募集開始!
-
専科レッスン4 薔薇とアジアンタムのブーケ 3,4月分募集開始
-
専科レッスン3 ひだつまみのコーム 3,4月分募集開始!
はじめまして 葵会へようこそ
葵会代表の古屋麗です
葵会は、つまみ細工の伝統的な技法を基礎から学んで頂けるお教室になります。
つまみ細工というと、なんだか大変そう、器用じゃないと難しいのでは…と思われる方も多いと思います。
実は、つまみ細工ってシンプルな技術の積み重ねなんですよ。伝統的な技術を学べば、必ず、七五三や成人式の豪華なかんざしをオリジナルでお作り頂くことができます。
それぞれ自分に合ったペースで講座を受講して頂く事ができるので、無理なくスキルアップしていけますし、目標のある方(例えば来年お嬢様の成人式があるためそれまでにかんざしを作りたい!など)でしたら、お一人ずつに合った講座の流れなどを相談しながら進んで頂くこともできます
体験講座のご案内
葵会では初めての方でも安心して始められるように体験講座をご用意しております。
講座の内容は、基礎科のレッスン1【丸つまみの花の飾りピン】と同じなので、引き続き基礎科レッスン2に進む事も出来ます。
◆日時:予約ページのスケジュールからお選びください。人数・日時はご要望に応じて変更する事も可能です。お問い合わせください
◆費用: ¥2,000 (税込)
◆場所: 葵会 東京都台東区浅草橋1-33-3
◆申込み方法:予約ページからお申し込みください
◆ご持参いただく物: 特にございません、すべて葵会でご用意いたします
メニューから体験/基礎科レッスン1を選択してご希望の日時をお選びください
【3月の開催予定日】
3/29 (土) 10:00 ~ 10:45
3/30 (日) 10:00 ~ 10:45
【4月の開催予定日】
4/3 (木) 10:00 ~ 10:45
4/5 (土) 10:00 ~ 10:45
4/5 (土) 14:00 ~ 14:45
4/6 (日) 10:00 ~ 10:45
4/6 (日) 14:00 ~ 14:45
4/9 (水) 10:00 ~ 10:45
4/9 (水) 14:00 ~ 14:45
4/12 (土) 10:00 ~ 10:45
4/14 (月) 10:00 ~ 10:45
4/14 (月) 14:00 ~ 14:45
4/17 (木) 10:00 ~ 10:45
4/17 (木) 14:00 ~ 14:45
4/19 (土) 10:00 ~ 10:45
4/19 (土) 14:00 ~ 14:45
4/20 (日) 10:00 ~ 10:45
4/22 (火) 10:00 ~ 10:45
4/23 (水) 10:00 ~ 10:45
4/23 (水) 14:00 ~ 14:45
4/25 (金) 10:00 ~ 10:45
4/25 (金) 14:00 ~ 14:45
4/26 (土) 10:00 ~ 10:45
4/26 (土) 14:00 ~ 14:45
4/27 (日) 10:00 ~ 10:45
4/29 (火) 10:00 ~ 10:45
葵会の講座
葵会は浅草橋駅から徒歩3分。 「中国菜 仁」の2階にお教室がございます。
東京都台東区浅草橋1丁目33−3
03-5829-9020
葵会があるビルの外観 「中国菜 仁」の脇の階段を上がって2階です